別府温泉 【大分・別府】茶郎本舗|本わらび餅べろべろ/和菓子/お土産/団子/饅頭/いちご大福/地元で人気(Japanese Traditional Sweets/wagashi/japan/food/eat)
【大分】駅前1分で天然温泉の源泉かけ流し!!別府ステーションホテルに宿泊でチンカチンカの冷っこいルービー 別府温泉 X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest 2024.10.03 せっかく大分まで行ったら別府の温泉に入りたいじゃない( ´Д`) 駅前1分のホテルでも源泉かけ流しの大浴場があるのはさすが日本 ...
@三島健一郎-s5v 2024-10-25 温泉街がいいと思います。東京〜九州各地に国鉄時代から寝台特急あったの覚えてます。乗った事ないですがあさかぜ、さくら、みずほ、冨士、はやぶさがありました。全部なくなった理由飛行機利用が増えたのと九州新幹線開通です。
@user-pb9po3xl5h 2024-10-10 ベッド兼イスで狭さが分かりますね。 それにしても色とりどりの鶏を堪能してますなぁ~。 そのうち三大地鶏だったり全国の唐揚げだったり色々食べ比べして欲しいと思ったりしました。
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk150 2024-10-10 なんで風呂上りにポロサツ黒ラベル飲むとメチャクチャ美味いんですかねえ…。 ※アルコール飲料には利尿作用があり、体内から水分を奪ってしまうので、風呂上がりのビールは体に良くない(ビールを飲むなら他の飲み物で水分補給が必要)ってことは知ってるけど、これだけはやめられません。
@ykcompanylimited.8067 2024-10-10 ホント縛りがなければ別府泊ダナwあとサンフラワーで帰るかナ笑♫ 娘が温泉好きで油屋熊八翁を温泉の神様と勘違い?してるのか駅前の銅像で一緒に写した写真を大きくして部屋に貼って喜んでいますw(謎)因みに娘は渋めの9歳児デス♪苦笑
@鈴木由美子-n8c 2024-10-10 私は早口の人の話し方は、頭で整理仕切れないうちに話が終わってしまうので情報が最初の方しか入らないです。後半は早くて分からん(*_*)って感じなので、ゆっくりな方が好きです。ドリチソさんのムリせず話しやすい速度で良いと思います。
@VARYT0178 2024-10-03 大分と言えば・・・ (別府ではないですが)先生初期の傑作の一つ『エクストリームご出勤』が思い出されます( ´Д`) それはさておき、狭いながら開放感はあるので、それで駅チカ・素泊まり5000切るおねだんなら、そりゃコスパはええですわなぁ
@田名部真-x3c 2024-10-03 お疲れ様です! 温泉にルービーは最高ですね。スーパーの食材でも美味そうだし、駅近でこの贅沢が味わえるのはそそられます。 しかし、部屋が安いとはいえ狭いなぁ・・・自分は上背はないけども、横に広めなので寝返りうったらベッドから落ちてしまいそうです( ゚Д゚)
@MM-wm5ez 2024-10-03 駅前1分、源泉掛け流しの大浴場つきビジネスホテルで素泊まり4700円!?このご時世ですごく安く泊まれましたね!今や、旅行ホテル代は1万円前後で安く感じますよ自分は・・・(笑)
@黒いPoohさん 2024-10-03 ん〜、ゴメン! ドリさん含めて、ほぼ全て! 1.75倍速で観る派だもんで ブッチャケどっちゃでもえぇw 撮る側の自己満足だゎな。 ゴメンね! ブッチャケて! 何でもそぉやけど 本当の事言わんと! 気が収まらんもんで♪ 余程早口な、ゆっくり解説 チャンネルなら1.5倍速も あるけど。 ま、醤油ぅ事! すまぬ!m(_ _;)m
@健ちゃん-h3m 2024-10-03 自分も6月にコンパクトシングルに宿泊しました。朝食付きで5300円でした。大浴場も人がいなくて一人きりで独占状態、かなりくつろげました。基本、寝るだけなら充分な広さだと思います。
@panorama7700 2024-10-03 別府駅前の(ビジネス)ホテルって、昔から安いですね。 30年前に泊まったホテル(名前は忘れました)は、1泊素泊まり3800円でした。確か上層階に大浴場の温泉があって、別府駅を発車するブルトレをお見送りした記憶があります。
@hiro825yc 2024-10-03 有名な温泉地が多い大分県、リーズナブルな宿泊料金で源泉かけ流し大浴場のあるホテルは魅力的ですね! 湯上がりのドリチソさんの様子からも、いい湯♨️なんだべなぁと感じます!
@伊達政宗-h3p 2024-10-03 別府温泉♨️観光地。別府地獄巡りもいいですね。温泉まんじゅうも。 部屋は狭いけど4700円安い。鳥皮も美味い。 九州は鶏料理が美味い。チキン南蛮、宮崎地鶏、鶏天、中津唐揚げ最高だぜ
@hiromirn1229 2024-10-03 別府駅前には、ドリチソさんが泊まったステーションホテルの他にも、反対側にある、フジヨシと言うホテルにも大浴場があって、格安のビジホでも満足度が高いですね! 私は羽を伸ばして、御宿野乃に泊まりましたがさすが、別府八湯と名乗るだけあって温泉が沢山あって満足した記憶があります笑 鶏皮、私も大好きでよくルービーや焼酎のアテにして食べてます!
@shiawasesaizu9311 2024-10-03 お疲れナマです。そこ泊まったわ~~ 大浴場の浴槽が段になってませんでした? ちょっと登る感じ?見晴らしが良いてか洗い場見て何の見晴らし?ちゅーねん。。。 駅のスーパーってたぶんあそこだろうけどスーパー抜けたら昔ながらの商店街があって魚屋、総菜屋さんで テンションあげあげですよ~。
@かもいわばんごべ 2024-10-03 狭いけれと角部屋。でもこの広さ、北斗星のロイヤルより広いのではと思いました。別府の竹細工有名ですよね。博物館みたいなところに行ったことがあります。 ところで、かなり前のエクストリーム出社の動画を思い出しました。もう一度見てみますね。
コメント
黒ラベルだ!エビスじゃない!
それにしても色とりどりの鶏を堪能してますなぁ~。
そのうち三大地鶏だったり全国の唐揚げだったり色々食べ比べして欲しいと思ったりしました。
前回大分県に行った時には大分駅近くに泊まったので、次回は別府に泊まろうかな。
スーパーのお弁当類は、値引き入ってからに限ります。笑
※アルコール飲料には利尿作用があり、体内から水分を奪ってしまうので、風呂上がりのビールは体に良くない(ビールを飲むなら他の飲み物で水分補給が必要)ってことは知ってるけど、これだけはやめられません。
娘が温泉好きで油屋熊八翁を温泉の神様と勘違い?してるのか駅前の銅像で一緒に写した写真を大きくして部屋に貼って喜んでいますw(謎)因みに娘は渋めの9歳児デス♪苦笑
まさか大雨で足止めくらってエクストリーム出勤した時のやつですか
(別府ではないですが)先生初期の傑作の一つ『エクストリームご出勤』が思い出されます( ´Д`)
それはさておき、狭いながら開放感はあるので、それで駅チカ・素泊まり5000切るおねだんなら、そりゃコスパはええですわなぁ
温泉にルービーは最高ですね。スーパーの食材でも美味そうだし、駅近でこの贅沢が味わえるのはそそられます。
しかし、部屋が安いとはいえ狭いなぁ・・・自分は上背はないけども、横に広めなので寝返りうったらベッドから落ちてしまいそうです( ゚Д゚)
自分も行きたいのですが、列車か飛行機か自家用車かで悩んでます
(三重県民)
狭いから荷物を散らかす事が無い。
駅前すぐやから、外湯めぐりや地獄めぐりもしやすい。
ドリさん含めて、ほぼ全て!
1.75倍速で観る派だもんで
ブッチャケどっちゃでもえぇw
撮る側の自己満足だゎな。
ゴメンね!
ブッチャケて!
何でもそぉやけど
本当の事言わんと!
気が収まらんもんで♪
余程早口な、ゆっくり解説
チャンネルなら1.5倍速も
あるけど。
ま、醤油ぅ事!
すまぬ!m(_ _;)m
あの時は始発が早すぎてビビりました。
大分よりも別府に足を延ばした方がいいんですね〜(◍•ᴗ•◍)
30年前に泊まったホテル(名前は忘れました)は、1泊素泊まり3800円でした。確か上層階に大浴場の温泉があって、別府駅を発車するブルトレをお見送りした記憶があります。
湯上がりのドリチソさんの様子からも、いい湯♨️なんだべなぁと感じます!
湯気が出ていてすごかったですね。
部屋は狭いけど4700円安い。鳥皮も美味い。
九州は鶏料理が美味い。チキン南蛮、宮崎地鶏、鶏天、中津唐揚げ最高だぜ
私は羽を伸ばして、御宿野乃に泊まりましたがさすが、別府八湯と名乗るだけあって温泉が沢山あって満足した記憶があります笑
鶏皮、私も大好きでよくルービーや焼酎のアテにして食べてます!
ちょっと登る感じ?見晴らしが良いてか洗い場見て何の見晴らし?ちゅーねん。。。
駅のスーパーってたぶんあそこだろうけどスーパー抜けたら昔ながらの商店街があって魚屋、総菜屋さんで
テンションあげあげですよ~。
ところで、かなり前のエクストリーム出社の動画を思い出しました。もう一度見てみますね。