【ぶらり別府354】浜脇散策と海鮮丼 昭和29年の住宅地図を頼りに・・ BEPPU

昭和29年の住宅地図を手に入れたので、当時とどう変わっているかを確認しながらの町歩きをしました。
#別府 #浜脇温泉 #貸席 ...

浜脇温泉
スポンサーリンク
管理人をフォローする

コメント

  1. @user-zi5pn4zu9b
    2024-05-12

    浜脇は子供の頃、八幡にいたので懐かしい。

  2. @user-zr5ht1xu1i
    2024-05-12

    随分帰ってないが、地元の今が見れるのでいつもありがとうございます。東別府駅や浜脇周辺も変わりましたね。先日も浜脇でしたがなべさんには(行けない、撮影不可?)行かないんですね。昔からあるザ浜脇といえばなので、機会があれば宜しくです

  3. @kakkun-xy9ci より:
    @kakkun-xy9ci
    2024-05-12

    浜脇は夏の薬師祭りの時にかつての姿が垣間見える気がします。古い地図と照らし合わせながらの町歩き、いい動画と思います。

  4. @user-mv6ik1cv3b
    2024-05-12

    良いリポートでした。キャンプ・チッカマウガの跡地付近も歩いてみられたら面白いのかと思います。

  5. @kzy-u-b より:
    @kzy-u-b
    2024-05-12

    東別府駅降りたらすぐにおばあちゃんが作るかき氷屋がありその先には文房具と駄菓子屋の今村は有名でした。なべさんラーメンも昔は350円、焼肉天国も食べにいってました。元は遊郭場所であった旅館の赤い提灯も懐かしい。街並みは変われど地元民の記憶には鮮明に残っているでしょう。素晴らしい動画ありがとうございました!

  6. @nonhorn より:
    @nonhorn
    2024-05-12

    古地図歩きは楽しいですね。別府の温泉、食、昭和ノスタルジー。私はこういうの大好きです。写真で昔と現在の比較が出来たら良いですね。

  7. @nyanko1859 より:
    @nyanko1859
    2024-05-12

    昔の話興味深いです。女の子が逃げにくいように…って怖!

  8. @yuzoaloha より:
    @yuzoaloha
    2024-05-12

    浜脇〜別府駅辺りの趣のある古い建物が少なくなって寂しいですね。
    防災の事を考えるとしょうがないのでしょうが。。。

  9. @user-do7uh5cv8e
    2024-05-12

    住宅地図の ゼンリンは 別府から スタートしたみたいですね
    観光地の俯瞰図とかが 得意だったようですよ