[ 大分県・別府 鉄輪温泉の旅 ] #4 別府観光&グルメ編

野生のニホンザルを餌付けした高崎山自然動物園や、別府のシンボルで東京タワーよりも古い、昭和レトロな別府タワーを訪れ ...

別府温泉
スポンサーリンク
管理人をフォローする

コメント

  1. @ykcompanylimited.8067
    2024-05-05

    くまはちサマとしゃしんもとったしトリさんたもべたよー♫大歓びw(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)///
    竹瓦温泉にも入ってココで休憩wとり天は別で食べたんですケドね(⁠笑*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠ちょうど1年前で流石に混んでましたよv(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪
    高崎山での娘(⁠✿⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠vsお猿さんʕ⁠ ⁠º⁠ ⁠ᴥ⁠ ⁠º⁠ʔエピソードwおんしぇんにはいらないおサルさんはよいおサルさんになれましぇんよ(⁠ò⁠_⁠ó⁠ˇ⁠✿⁠)⁠と説教され困惑しながら去るʕ⁠ ⁠º⁠ ⁠ᴥ⁠ ⁠º⁠???お猿さん・by実話
    地獄谷と間違えられて迷惑そうでした(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)妻は新装なった杉乃井さんに行ってみたーいw(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠///だそうです完

  2. @eniwoyuite-244san
    2024-05-05

    えにをゆいてです
    高崎山のお猿さんがいっぱいいてびっくりしました。
    〇〇群の説明もわかりやすかったですが、群れの消滅ってあるんですね。
    この光景を見て奈良公園の鹿を思い出しましたが、どちらも人慣れしてるみたいなところは共通してるみたいですね。鹿も観光客の態度次第では襲う事やいたずらする事はあるんですが、高崎山の猿にははあるんでしょうか?毛繕いやおいかけっこする姿が可愛く感じ楽しかったです。次回も楽しみにしています。

  3. @user-gs4bn5tc5j
    2024-05-05

    私達も前に旅行行った時にそこで食べました。
    両方とも

  4. @user-wk5pg8fx8e
    2024-04-25

    高崎山、自然動物園、お猿さん、たくさんいますね。餌タイム、ですね。別府に戻って、東洋軒の鶏天、六盛の冷麺、美味しそうですね。別府タワー、眺めが良いですね。キタハマデッキ、ステンドグラス、ライトアップ、いいですね。バスで、戻って、お土産、いろいろありますね。資さんうどん、肉牛蒡天うどん、おでん、美味しそうですね。大分の椎茸のおでん、いいですね。さんふらわあに乗船して、帰りますね。

  5. @user-he7yt5os2e
    2024-04-25

    今回も楽しみに拝見しました。おサルさんも管理されているんですね。
    ストーブには驚きましたね。温泉入るサルやら寒さには勝てないんですね。ゴボ天美味しそうですね。別府も旅したいです。次回さんふらわあも楽しみにお待ちしてます。

  6. @user-wv7op5fs9l
    2024-04-25

    名古屋のみそ煮込みうどんも、一部の店舗ではうどんにそば粉がかかっていてあぶないんですよねー。
    うどんを食べに家族とはいって、一人食べるものがなかったです。。。

  7. @schakt より:
    @schakt
    2024-04-25

    11:03 で「別府の冷麺は蕎麦粉入り…」と解説してくださっているのは蕎麦アレルギーの方には有益な情報ですね。
    (逆の情報としては、マニアの間では有名な話しですが、JR姫路駅の“えきそば”は日本蕎麦ではなくて中華麺なので蕎麦アレルギーの方も安心ですよね。)