【豪華】「別府温泉 杉乃井ホテル・虹館」に宿泊したら最高すぎた…

【撮影日】2023年5月 【撮影場所】 ・杉乃井ホテル 【裏話】 【SNS】日常を発信してるので是非見てください♪ (Twitter) ...

別府温泉
スポンサーリンク
管理人をフォローする

コメント

  1. @ryoichisuzuki7280
    2024-06-27

    海外在住ですが、次回の日本旅行の参考にさせていただきます。次回の動画も楽しみです。

  2. @user-fn1vb8pb4n
    2024-06-27

    別府と杉乃井ホテル懐かしいです私が生まれ育った所ホテルから高崎山や別府湾も見えて懐かしく見ましたありがとうございます❤
    今年は久しぶりに帰ります温泉を堪能してきます。

  3. @yuji921 より:
    @yuji921
    2024-06-27

    子供の時に行った。無茶苦茶楽しかった。覚えてないけど。広い部屋だったから、中館かな??

  4. @IshiYusukeInoco
    2024-06-27

    今日、泊ってきました。中館(古いけど)いいですよ!私は48年連続リピーターですが、若い子が喜んでくれててうれしいです。

  5. @yo-ko2560 より:
    @yo-ko2560
    2024-06-27

    卓球のさばき方(笑

  6. @takeshispa3236 より:
    @takeshispa3236
    2024-06-27

    今も韓国人だらけかな?6年くらい前に行きました。歴史がすごいですよね。
    特に気に入ったのはホテル内のドトールコーヒーだったかな。見晴らしが良い。チェックアウトしてから時間潰しに再び戻って利用した記憶。

  7. @CAT-mg7cs より:
    @CAT-mg7cs
    2024-06-27

    昔は ホテルだけでなく 杉乃井パレスと言って 子供達が遊ぶ遊具やジャングルのような中に ワニや カラフルな大きなインコとか いる中を 滑り台などの遊具で 遊んだり アイドルや有名な歌手が来る舞台があったり 中国雑技団や 旅芸人とか来たり、お風呂も 遊園地みたいなジャングルバスがありました。
    また 野原には ウマや羊など 様々な 動物がいて 子供達が触れ合う場所もありました。
    夢のような施設でした。
    一時 傾き 博多駅前の一等地を売りに出したりし 倒産するかと 思いましたが 見事に復活し 巨大なリゾートホテルになりました。

  8. @user-cn7uv1xb2f
    2024-06-27

    CMでよくやってて行ってみたいな〜って思ってるんですが良い所ですね✨

  9. @yantom4718 より:
    @yantom4718
    2024-06-27

    以前行った時よりグレードが上がってる印象です
    次々と新棟が建てられてたり、改修されたりと
    オリックスの経営手腕が発揮されるのがすごい

  10. @hirloh6620 より:
    @hirloh6620
    2024-06-27

    温泉宿が(小型)地熱発電を持つというのは、今後設備を開発する会社にとっても、温泉宿にとっても、良いビジネスになりそうですね。

  11. @user-py3ng2bm5h
    2024-06-27

    楽しく配信ありがとうございます。行ってみたい温泉たくさん見せてもらいました。お若い方です、ヨイショ!は、どうでしょうか?ヨイショ!ナシのほうがずっと素敵だと思います。おばあちゃんですが、悪しからず。

  12. @kione1765 より:
    @kione1765
    2024-06-27

    数年前に訪れましたが、今まで行ったありとあらゆるホテルの中で総合的にビュッフェの満足度がナンバーワンでした。ものすごかった。
    プールも冬でもめちゃくちゃ暖かく(温泉を利用?)、非常に遠いですがいつかまたもう一度行ってみたいところです。

  13. @user-vb7xt8xu4b
    2024-06-27

    行きたい!

  14. @aigasubetedayo より:
    @aigasubetedayo
    2024-06-27

    やすさんが一人旅を楽しんでいる感じが伝わってきます。旅館の一人旅は何故か超割高。昭和に一人客が敬遠された名残らしい。差額2000円?一人分の料理代を差し引いた金額でいい思う。差がないと団体様向けの旅館?の印象を受ける・・宿泊先を選ぶ際の大きなポイント。

  15. @user-hf9os9um1s
    2024-06-27

    動画がの動きが見にくいですね

  16. @mio2285 より:
    @mio2285
    2024-06-27

    動画の動きが残念。もっとお料理ちゃんと撮って欲しい。。早すぎて画面酔いした。とてもいいコンテンツなのにもったいない。

  17. @uyan778 より:
    @uyan778
    2024-06-27

    撮影許可出たの?

  18. @user-tw3vt4qe2w
    2024-06-27

    だんご汁の中の、そのぶっとい麺みたいのが《だんご》です。

  19. @inasse036 より:
    @inasse036
    2024-06-27

    わざわざ棚湯が工事中の時期にお泊まり…っのが度日やすさんらしいですね。

  20. @user-go3yj3xv7z
    2024-06-27

    杉の井ホテルについて懐かしく

  21. @yoshi-bo-0313 より:
    このコメントは削除されています。
    Code : 2

  22. @user-id8ie7xm2b
    2024-06-27

    太い麺のような物がだんごだとコメントした方と同じですが、本来家庭料理で初めはだんごなんです!それを手で伸ばして行くと平たい麺のような形状になります。因みにこの平たい麺を使ってたべるきな粉をまぶしたやせうまというおやつがあります。地元では給食にでたりしてました。他の方のコメントでだご汁ともいうとコメントありましたが、地域によりますが、ほとんどがだんご汁と
    大分ては呼びます。だご汁は熊本の人もしくは多分、大分と熊本の県境辺りの人が、使ってるんじゃないかな。棚湯ですが、隣のプール(アクアガーデン)と隣接して繋がってるので、プールを楽しんで棚湯に入るのがお勧めですよ。

  23. @user-fu9ji8om9j
    2024-06-27

    専用の待合室があるホテルなんて凄いですね❗️ブュッフェは、ついとりすぎてしまうのわかります☺️どれも美味しそうですもんね☺️

  24. @takahiro7880 より:
    @takahiro7880
    2024-06-27

    40年前に、杉乃井ホテルの近くにある白雲山荘って言うホテルに泊まった事があります。今もあるのかな?

    その頃から杉乃井ホテルは要塞のようにデカデカと存在感を発揮していました。

  25. @be.691 より:
    @be.691
    2024-06-27

    動画待ってました♪
    ホテル専用の待合室…すごいですね^ ^
    楽しそうで凄いホテルです!

  26. @user-zp4zo3cs6q
    2024-06-27

    やっぱり

  27. @user-ee3ux8nt5x
    2024-06-27

    ホテル専用の待合室があるんですね。杉乃井ホテル 凄い 素敵です。

  28. @user-xg5vb6oc8v
    2024-06-27

    撮影ヘタすぎ
    手ブレしまくりで良く見えない…

  29. @user-nt3ct9nz4p
    2024-06-27

    大分県民も泊まりに行きます。はぁ行きたいなぁ

  30. @user-sp9fp3ip8m
    2024-06-27

    なるほど…大分にしては金もってるなぁ…派手やなぁおもてたらオリックスが経営してるんか…納得笑笑

  31. @user-go3yj3xv7z
    2024-06-27

    杉の井ホテルについて変わってない。

  32. @user-oo5ps6vo3m
    2024-06-27

    今月の初日に行きました!楽しかったです!

  33. @zaku1001ify より:
    @zaku1001ify
    2024-06-27

    棚湯に入らないとか信じられん。なんで杉乃井いったの?
    杉乃井の良さがみじんも伝わらんやん

  34. @user-ei8tr3yw3y
    2024-06-27

    関西弁が俺は嫌いだ

  35. @user-ro9jh6je7y
    2024-06-27

    旅先の観光を見るのも楽しいですけどホテルの過ごし方も重要
    なので参考になりました♪

  36. @user-pg3rk5ld9l
    2024-06-27

    杉乃井は一時期衰退して見る影もなかったけどよく持ち直したなぁと思う
    自分も行ってみたい所の一つです(*^.^*)